1. 横浜市トップページ
  2. 港北区トップページ
  3. 区政情報
  4. 市会・選挙
  5. 明るい選挙メッセージカードコンテスト 作品募集

ここから本文です。

明るい選挙メッセージカードコンテスト 作品募集

最終更新日 2024年5月28日

「選挙へ行こう」今の気持ちを未来の自分に伝えてみませんか


昨年度の入賞作品(高校生の部)

選挙への想いがこもったメッセージカードを募集します。

18歳になると誰にも選挙権が与えられますが、10代・20代の投票率は、他の世代と比べて低い状況です。

学校や家庭などの場で、政治や社会のことを学んだり話したりしたときに抱いた「選挙へ行こう」と思った気持ちを、大人になっても、ずっと持ち続けてほしいと考えています。

選挙権を得る前の「いま」の自分から、18歳になった「未来」の自分に向けて、投票参加の大切さを伝えるメッセージを、ポストカードに表現してご応募ください。

作品テーマ

「18歳になった未来の私へ」

投票することへの期待感や、自分の一票でかなえてほしい夢や希望を、ご自身の言葉やイラストで表現し、投票参加の大切さを伝えるメッセージカードを作ってください。

応募資格

港北区に在学・在住する小学5・6年生、中学生、高校生

部門

  • イラストメッセージの部
  • 作文メッセージの部【新規】

応募規定

  1. 郵便はがき、または同サイズの用紙(100×148mm)にかいてください。
  2. 下記のイラストと作文、どちらかの形式を選んでください。縦横は問いません。

  1. 紙は白色で、画材は絵の具・色鉛筆など自由です。
  2. 必ず自分でかいた、未発表のものに限ります。
  3. 1人1作品とします。

応募方法

個人で応募する場合

郵便はがき宛名面に、宛先(ページの一番下)とともに、①氏名(ふりがな)、②郵便番号、➂住所、④電話番号、⑤学校名・学年を記入して応募してください。

学校でまとめて応募する場合

作品の裏面に、①氏名(ふりがな)、②学校名・学年を記入して、学校用応募票と一緒にお送りください。

応募締切

令和6年(2024年)9月13日(金曜日)当日消印有効

審査発表

  • 全ての作品を複数の審査員(当協議会の推進委員及び参与)により公正に審査を行います。
  • 審査結果(入賞作品)は、11月頃に当ホームページにて公表するとともに、ご本人または学校に通知します。
  • 優秀な作品については、区内各施設での展示会など、今後の明るい選挙の啓発事業に活用します。

各部門、小学生・中学生・高校生ごとに選定します。

  • 金賞 1作品 賞状、クオカード(5,000円分)
  • 銀賞 2作品 賞状、クオカード(3,000円分)

注意事項

  • 応募作品の著作権は主催者に帰属するものとします。
  • 応募作品の公開の際には、作者の氏名、学校名、学年について公開しますので、あらかじめご了承ください。
  • 応募作品のうち、小学生・中学生の作品は返却しません。高校生の作品(個人での応募以外)は、事務局で大切に保管し、18歳(高3)になる年度に学校を通じてご本人にお返しします。

過去の応募作品

令和5年度(メッセージカードコンテスト)

金賞作品

令和4年度(キャッチフレーズコンテスト)

応募の宛先・主催

〒222-0032 港北区大豆戸町26-1

港北区役所総務課統計選挙係内

港北区明るい選挙推進協議会

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港北区明るい選挙推進協議会事務局(総務課統計選挙係)

電話:045-540-2213

電話:045-540-2213

ファクス:045-540-2209

メールアドレス:ko-toukeisenkyo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:172-608-766